Atrae Tech Blog

People Tech Companyの株式会社アトラエのテックブログです。

「Jamf 何も分からん」からゼロタッチデプロイへ

こんにちは、Docker の申し子小倉(@haaaayhay)です。今回はデバイス管理ツール Jamf Pro を使ってゼロタッチデプロイができるようになるまでの過程を書いていきます。 弊社では Jamf Pro を使ってゼロタッチデプロイ(管理者が行うキッティングを自動化す…

簡単パフォーマンスチューニング

ビジネスマッチングアプリ 「Yenta」事業でサーバサイドエンジニアをしている遠矢です。 アプリケーションを開発する際に切り離せない問題として、パフォーマンスチューニングがあります。 今回は、主にAPI開発の現場において最低限必要なパフォーマンスチュ…

第1回 アトラエML / DL勉強会 最終課題 まとめ(2)

本記事はこちらの記事の続きとなっています。 (1) Yentaのユーザー同士が「会ったかどうか」判定するモデルづくりをしてみた 自己紹介 新卒3年目の夢積です。普段はYentaというビジネスマッチングアプリのAndroid、Webフロントを担当しています。最近はKMM(…

第1回 アトラエML / DL勉強会 最終課題 まとめ(1)

どうも! アトラエのデータサイエンティスト杉山です。 アトラエでは、4月から機械学習(ML)、10月から深層学習(DL)のガチ勉強会をやっています。 それぞれ、約10週間分の教材と課題があり、 ML 勉強会では Python 未経験から機械学習まで、 DL 勉強会では Py…

チーム全員でプロダクトを改善する「Hack Day」のススメ

チーム全員でプロダクトを改善する「Hack Day」のススメ ビジネスマッチングアプリ 「Yenta」事業でコミュニティマネージャーをしている我妻です。 今回は、技術的な内容というよりプロダクトをより良くするためにチームで行っている「Hack Day」という取り…

開発に集中できるオンコール対応のワークフロー設計

初めまして。Atrae Tech Blogでは初めての投稿となります。 転職サイト「Green」でバックエンドエンジニアをしている櫻井啓裕です。 2019年に新卒入社をして3年目になりました。普段はrailsを書いています。 今回はGreenチーム内で行ったバグ・不具合対応(オ…

RailsアプリケーションにGraphQL APIを"段階的に"導入している話

wevox事業部エンジニアのタガミショウゴ(@HOWABOUTUP)です。普段は主にwevoxのReact, TypeScript, Railsを書いてます。 先日wevoxでは権限システムをアップデートし、RBAC(Role Based Access Control)ベースへと作り替えました。これにより、ユーザーが自身…

マッチングアプリYentaのiOSアプリをフルスクラッチで作り直した時に意識したこと

ビジネスマッチングアプリ "Yenta" 事業でアプリケーション開発をしているエンジニアの青野 @ysk_aono です。 Yentaは、昨年2020年にロゴやデザインを一新しました。また、アプリの基本的なコンセプトは変わらないものの、サービスとしての機能や有料メニュ…

営業10年目が技術チームに異動して思うこと

Greenで企画をしている谷口と言います。 機会をいただいたので初めて投稿させていただきます! 今日は、入社以来10年近くずっと営業チームにいた自分が、いきなり技術チームに移って感じたことを書きたいと思います。 チームの概要 まず、GreenはIT・Web系に…

ジュニアエンジニアに伝えている問題解決の4ステップ

Yentaのエンジニアをしている遠矢です。 Yentaにはサーバサイド、フロントエンドに3人のジュニアエンジニアが在籍しています。 先輩という立場上、彼らに業務する上でフィードバックする機会があります。 その時にエンジニアとしての「技術的」なフィードバ…