Atrae Tech Blog

People Tech Companyの株式会社アトラエのテックブログです。

早めにやっておきたい"MVC"で整理するバグ対応フロー

Wevoxでエンジニアをしているタガミと申します。Wevoxのフロントエンドエンジニアをやっています。 早速ですが、エンジニアやデザイナーの皆さん。毎日バグ対応と闘っていますか? 日頃プロダクト開発をしていると、バグ対応や軽微なデザインの修正などに関…

Argo Eventsでの並列実行数の制御方法

こんにちは、アトラエでインフラエンジニアをやっているくーまです。 今回は掲題の通り、Argo Eventsでの並列実行数の制御の方法について書いていこうと思います。 前提としては↓のようなものがあります。 ArgoEventsを使用している ArgoWorkflowで処理を実…

そうだ 、Yentaいこう

はじめに Wevoxでエンジニアをしている川村です。 アトラエに2014年に新卒で入社し、最初の2年ほどはGreenの開発チームにジョインし、その後当時新規事業だったWevoxの立ち上げに参画し、今に至ります。 なので、かれこれ5年以上Wevoxというプロダクトの開発…

Hardening Project 2021 に参加してきた話

こんにちは。People Techカンパニー、アトラエの小倉 (@haaaayhay)です。アトラエではセキュリティ推進者とコーポレートエンジニアをやっています。 この記事は、株式会社アトラエアドベントカレンダー2021年1日目の記事です。 先日、有給を頂いて Hardening…

ビジネス版マッチングアプリ"Yenta"のWebフロントの構成について

こんにちは、エンジニアの @muttsu_623 です。 前回のブログ で分離キーボードを購入した話をしましたが、今回はPixel6 Proを買いました。 購入した初日ですが、さっそく「消しゴムマジック」という、写真内のとある対象物を消したりして遊びました。 所感と…

ビジネス版マッチングアプリ "Yenta" のWeb版開発を振り返る

ビジネス版マッチングアプリ "Yenta" 事業でアプリケーション開発をしているエンジニアの青野 @ysk_aono です。 YentaはこれまでiOSアプリとAndroidアプリのみを提供していたのですが*1、2021年9月に Web版 (PC版) を新しくリリースしました。 prtimes.jp 今…

「作って学ぶ」エンジニアの技術習得

こんにちは。Wevoxのエンジニアをしています、タガミショウゴ(@HOWABOUTUP)です。普段はWevoxのフロントを主に書いています。 今回はアトラエのエンジニアの組織文化である「作って学ぶ」について紹介します。 一般的なエンジニア組織の場合、輪読会や勉強会…

「Jamf 何も分からん」からゼロタッチデプロイへ

こんにちは、Docker の申し子小倉(@haaaayhay)です。今回はデバイス管理ツール Jamf Pro を使ってゼロタッチデプロイができるようになるまでの過程を書いていきます。 弊社では Jamf Pro を使ってゼロタッチデプロイ(管理者が行うキッティングを自動化す…

簡単パフォーマンスチューニング

ビジネスマッチングアプリ 「Yenta」事業でサーバサイドエンジニアをしている遠矢です。 アプリケーションを開発する際に切り離せない問題として、パフォーマンスチューニングがあります。 今回は、主にAPI開発の現場において最低限必要なパフォーマンスチュ…

第1回 アトラエML / DL勉強会 最終課題 まとめ(2)

本記事はこちらの記事の続きとなっています。 (1) Yentaのユーザー同士が「会ったかどうか」判定するモデルづくりをしてみた 自己紹介 新卒3年目の夢積です。普段はYentaというビジネスマッチングアプリのAndroid、Webフロントを担当しています。最近はKMM(…